■ 2018.03.24
こんにちは。俊英館の栗林です。
今日は「世界のボードゲームで遊ぼう」ということで、小学生イベントを開催しました。
今回遊んだゲームは「コヨーテ」と「お邪魔者」のふたつ。
皆様はご存知でしょうか?
どちらも専用のカードを使ったゲームなのですが、どちらのゲームにも共通していることは、気軽に遊べ、奥が深いこと。
はじめて触れるゲームだったにも関わらず、小学生のみんなもすぐにルールを覚えて楽しんでいました。
ボードゲームは子どもと大人が一緒になって遊べるゲームです。
ご家庭でお子様と遊ぶ際に、試してみてはいかがでしょうか。
俊英館では、こうした小学生イベントを定期的に行っております。
ご興味のある方は、是非ご連絡ください。
お問い合わせ
TEL 0436(76)7037 14:00~19:00
メール tatsumidai@shuneikan.co.jp
※ お電話でのお問い合わせ時間 14:00~17:00 or 19:00~19:15 or 21:50~22:30
※ 上記以外の時間帯は授業を行っている場合がございます。その場合は、留守番電話に「お名前」「ご住所」「お電話番号」「ご用件」を必ずお入れください。
後ほど、折り返しお電話させていただきます
■ 2018.03.17
こんにちは。俊英館の栗林です。
市原辰巳台校では、3月10日に中学三年生の「合格祝賀会」を行いました。
祝賀会では、チーム対抗のゲームや先生からの歌の披露(!?)も行われ、大変盛り上がりました。
その後は卒業証書やメッセージカードの授与、記念撮影を行いました。
高校受験はとても大変な経験だったと思います。
しかし、生徒たちは受験を終えたという充足感を覚えているようにも感じられ、それは最後の記念撮影の際の表情にも表れていたように思います。
受験生の皆さん、高校受験お疲れ様でした。
合格おめでとうございます。
来年もまた素晴らしい結果を残せるように取り組んでまいります。
一緒に志望校合格を目指したい方は、是非この春、俊英館の春の講習にご参加ください。
お問い合わせ
TEL 0436(76)7037 14:00~19:00
メール tatsumidai@shuneikan.co.jp
※ お電話でのお問い合わせ時間 14:00~17:00 or 19:00~19:15 or 21:50~22:30
※ 上記以外の時間帯は授業を行っている場合がございます。その場合は、留守番電話に「お名前」「ご住所」「お電話番号」「ご用件」を必ずお入れください。
後ほど、折り返しお電話させていただきます。
■ 2018.03.07
みなさん、こんにちは。
俊英館の島田です。
本日は、県立高校の発表日でした。
今年の入試はとにかく厳しかった!
例年、辰巳台校の実績は前期で7割の合格、後期までで9割から10割を誇っていました。
今年は残念ながら合計で8割の合格となっています。
ただ、ここまで諦めずに闘ってくれた生徒には本当に感謝の言葉しかありません。
この結果を踏まえて、今年はどのように指導していくのか?
それを考えて今から始動しています。
それは何も、中3生だけに限らず、中1と中2も同様です。
今、高校に不安を感じている人。
反対に、あまり不安を感じていない人。
今こそスタートの時期です。
【俊英館市原辰巳台校の今年度の結果】
■ 国立高校 合計3名合格!
木更津高専( 環境都市 ) 2名
木更津高専 ( 情報工学 ) 1名
■ 私立高校 合計29名合格!
志学館高校2名 ※ 共に最高のSS特待獲得!
市原中央校( ハイレベルチャレンジⅡ類 ) 5名 ※ 2名C特待獲得!
東海大望洋( 総合進学 ) 4名
千葉明徳高校( 特進コース ) 3名 ※全員最高のA特待獲得!
千葉明徳高校 ( HSコース ) 5名
千葉明徳高校 ( Sコース ) 3名
千葉経済高校 ( 普通科 ) 2名
木更津総合高校 ( 総合コース ) 6名
拓大紅陵高校 ( 普通科 ) 2名
■ 県立高校20名合格!
幕張総合高校 1名
磯辺高校 3名
袖ヶ浦高校 1名
市原八幡高校 9名
千葉商業高校 1名
千葉工業(理数工学) 1名
千葉工業(電子機械)1名
千葉工業(電気)1名
生浜高校(普通科 全日制) 1名
市原緑高校 1名
今年あなたの夢をいっしょにかなえましょう!
みなさんのお問い合わせを心よりお待ちしております。
無料体験もあります。
お問い合わせ
TEL 0436(76)7037 14:00~19:00
メール tatsumidai@shuneikan.co.jp
※ お電話でのお問い合わせ時間 14:00~17:00 or 19:00~19:15 or 21:50~22:30
※ 上記以外の時間帯は授業を行っている場合がございます。その場合は、留守番電話に「お名前」「ご住所」「お電話番号」「ご用件」を必ずお入れください。
■ 2018.03.04
こんにちは。俊英館の栗林です。
本日は「大学入試説明会」を行いました。
皆様ご存知のとおり、現中学校三年生から大学入試が変わって参ります。
それに先駆けて、高校一年生から意識しておかなければならないことがあります。
本日はその点のお話をさせていただきました。
これによって高校入学時から他の生徒に差をつけることができます。
俊英館ではこのような情報発信を定期的に行っております。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
みなさんのお問い合わせを心よりお待ちしております。
お問い合わせ
TEL 0436(76)7037 14:00~19:00
メール tatsumidai@shuneikan.co.jp
※ お電話でのお問い合わせ時間 14:00~17:00 or 19:00~19:15 or 21:50~22:30
※ 上記以外の時間帯は授業を行っている場合がございます。その場合は、留守番電話に「お名前」「ご住所」「お電話番号」「ご用件」を必ずお入れください。
後ほど、折り返しお電話させていただきます。
■ 2018.02.12
明日からいよいよ中3生が県立高校の前期入試です!!
直前まで質問ができるように、祝日ですが開校しています。
みんなまだまだ勉強したい!とたくさん集まってくれました。
これまで本当に良く頑張ってきた生徒たちです。
受験の神様もその様子をきっと見てくれているはずです。
今日は帰ったらゆっくりして気持ちを整えてくださいね。
焦らず、自然体で、この2日間にのぞみましょう。
受験が終わったら…
3/10(土)12:00~13:00で祝賀会です。
長かった道のりもあと少し!
多田
お問い合わせ
TEL 0436(76)7037 14:00~19:00
メール tatsumidai@shuneikan.co.jp
※ お電話でのお問い合わせ時間 14:00~17:00 or 19:00~19:15 or 21:50~22:30
※ 上記以外の時間帯は授業を行っている場合がございます。その場合は、留守番電話に「お名前」「ご住所」「お電話番号」「ご用件」を必ずお入れください。
後ほど、折り返しお電話させていただきます。