■板橋徳丸校 : 2025/06/14 大学附属校のいろいろ? ■狭山入曽校 : 2025/06/14 夏祭りと夏の講習について ■南大塚校 : 2025/06/14 【大東中・大東西中】テスト対策実施中【無料体験できます】 ■恋ヶ窪校 : 2025/06/14 6/14(土) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌 ■町田南大谷校 : 2025/06/14 【校舎の様子】テスト直前!自習生の姿! ■光が丘校 : 2025/06/14 □■□ 土日は俊英館でテスト対策 □■□ ■熊谷校 : 2025/06/14 テスト終了後こそ重要!次回のテストにむけて解きなおし道場で完璧に!! ■熊谷校 : 2025/06/14 俊英館の体験型イベント 6月はウオーターマグマ大実験教室 ■玉川上水校 : 2025/06/14 ★期末テストに向けて 〜学校ワークを仕上げよう〜 ■草加谷塚校 : 2025/06/14 夏祭り開催! ■板橋徳丸校 : 2025/06/13 大学附属校のいろいろ? ■恋ヶ窪校 : 2025/06/13 6/13(金) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌 ■南大塚校 : 2025/06/13 【テスト対策】大東中ワーク勉強会 ■府中校 : 2025/06/13 □■□俊英館の夏〜小学生-その2〜□■□ ■新河岸校 : 2025/06/13 【小学生】中学生になる前にやっておくべき学習とは ■町田南大谷校 : 2025/06/13 【テスト対策】『勉強大会』を開催します! ■西浦和校 : 2025/06/13 7.19 夏祭りのお知らせ ■光が丘校 : 2025/06/13 □■□ 俊英館の夏〜小学生-その2〜 □■□ ■恋ヶ窪校 : 2025/06/13 □■□俊英館の夏〜小学生-その2〜□■□ ■恋ヶ窪校 : 2025/06/12 6/12(木) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
俊英館では集団授業と個別指導、2つの受講スタイルを選ぶことができます。
得意な科目は集団授業、苦手な科目・単元は個別指導を受講いただくなど、お子様の習熟度や適性に応じて最適なコースをご提案させていただきます。
定期テスト対策、高校・大学入試対策のほかに、各種検定の対策、速読・暗算・英会話などの能力開発まで多様なコースをご用意しています。入館時の学習カウンセリングや入館後の定期面談を通じて、一人ひとりの目的に応じたコースをご提案させていただきます。
※能力開発コースは校舎によって異なる場合があります
地元の中学校のテスト傾向を熟知しているプロ講師の指導の下、学校別のテスト対策を受講することができます。苦手な単元や間違えた問題を反復して演習することで理解度・定着度を高めることができ、万全な状態でテストに臨むことができます。
俊英館ではアプリを活用し、一人ひとりの学習履歴(時間や定着度)を見える化しています。家庭での学習時間が不足することがないよう、講師が率先して「今、何をどうやって学習したらよいか」を生徒に伝え、家庭学習が滞ることがないよう導いていきます。
俊英館では教科ごとにライセンス制を導入。厳しい試験をクリアした講師のみ教壇に立つことが出来ます。そんなプロ講師による巧みな解説と高度な解法テクニック、やる気を引き出す指導をぜひご体感ください。授業のほかにも連絡アプリやメール、表彰などを通じて生徒一人ひとりのモチベーションを高め、目標達成までやり切ることができるようフォローしています。
地元の学校のテスト傾向を熟知した講師の指導のもと、テスト範囲の復習や演習問題を解くことでテスト本番の得点力を上げることが出来ます。タブレット教材の苦手分析機能を使えば、自分専用の苦手克服カリキュラムが自動作成され、効率的に質の高い学習が可能に!定期テストの点数がみるみると上がっていきます。
2〜4ヶ月で英検 ®5級から準1級に合格するための講座。目標とする級に合わせたトレーニングを映像授業で個々のペースに合わせて学習できます。2次試験の対策もできるので安心!
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
夏までに基礎力・応用力を高めて復習の最終仕上げをしたら、秋以降は本番同様の問題演習を行い、得点力アップを図っていきます。都道府県や学校ごとの過去問題を分析し、出題傾向にあわせた演習で高校入試本番での得点力を高めます。