校舎からのメッセージ
藤沢駅前校

定休日:日曜日
小・中・高の生徒のみなさん!目標を常に持って勉強していますか?
何事もそうですが、○○を目指す!という目標があってはじめて “行動”に移すことができます。
例えば、部活で優勝したいという気持ちが強ければ強いほど辛い練習にも耐えることができます。むしろ、辛いことが嬉しく感じるときがあります。そのイメージを持って勉強を進めていきます。時には、挫折したり、目標を失ったりすることだってあります。そんなとき、『俊英館の講師がいる』ことを思い出してください。塾には、皆さんの目標を達成させるために、全力でサポートする熱い講師がいます。是非、我々と一緒に目標達成したときの喜びを味わいましょう。
授業が終わったら今日の自分を試そう
毎日合格する!「確認テスト」
授業の最後に実施する確認テストでは、全部○が付くまで帰れません。最初からすべてできなくとも、できなかったところを理解しきることが重要です。

その日のうちに「できる」を実感する
ここが大切!「Flexタイム」

確認テストで理解度をチェックしたら、自分の力で解けるようになるまでFlexタイムで演習を重ねます。もちろん理解が不足している部分は担当講師がきちんとフォローいたします。できなかった部分をその日のうちにつぶして、中途半端な状態では終わらせません。すべて「できた」と言えるときが、その日の授業の終わりなのです。
質と量が知識定着の基本
授業がない日でも!「勉強道場」

授業で理解した内容の定着を万全にするのが自学自習型の勉強道場です。塾という緊張感ある空間で問題演習を積むことで、知識定着に必要な質と量を確保します。もちろん理解不足がある場合には担当講師が「自ら答えにたどりつける」ように導きます。