■ 2021.04.07
本日4/7(水)、通常授業が再開となりました。
小学生授業は、基礎コース生徒が
楽しそうに授業を再開してくれました。
進級式のテキストで進め、小学校内容を復習できます。
本日もたくさん丸をもらって笑顔で学んでいました。
中学生授業は、中3英語がありました。
いよいよ受験学年です。次の一学期中間テストまで、
即ち中3として初めてのテストまであと一か月強です。
今の頑張りが一つひとつの結果、足跡を残します。
来年の春に笑うため、今年の春から頑張りましょう。
高校生授業は、高1~高3まで幅広く頑張りました。
高1生は全員が揃って学習となりましたね。
毎週の学習を頑張って高校の備えにしましょうね。
全員が通常授業再開初日を頑張っていました。
講師一同、引き続き粉骨砕身で皆さんを指導していきます。
■ 2021.04.06
こんにちは!ひばりが丘校の吉田です!(@・ω・@)
本日は講習準備日のため、授業はおやすみ・・・
ですが
高校生がたくさん自習室を利用してくださっています!
とある生徒さん、春休みの課題と休み明けの確認テストの勉強で
長時間がんばってくださっていました。
もちろんわからないところは講師と
マンツーマンで一緒に確認しています♪
すぐに質問できてすっきり解決できるのは
テスト前には嬉しいですよね。
帰り際、長時間の勉強でお疲れの様子でしたが
達成感も笑顔から感じることができました・・・!
よくがんばりました( @・ω・)/” ヨシヨシ
さて明日4/7(水)から通常授業が再開します。
今月もいっしょにがんばろう!!!
※月・水・金の高校生道場も通常通り行います。
高校生はひばりが丘校に集合~!
俊英館 ひばりが丘校
042-439-6936
■ 2021.04.05
こんにちは!ひばりが丘校の吉田です!(@・ω・@)
講習9日目の本日は・・・塾内模試を実施しました!
今回の内容は前学年の復習。
皆さん集中して模試に挑んでいました♪
特に中学3年生は受験生になって初めての模試。
点数も大事ですが、自分自身どこが苦手で、これから
どこを重点的に勉強していけばいいかのを知るためにも
模試はとても大切なんです・・・!!
まずは記憶が新しいうちに模試のとき直しやってみましょう♪
(わからなかった問題はいつでも質問してね。)
俊英館 ひばりが丘校
042-439-6936
■ 2021.04.04
講習8日目。
春の講習も最終日です。
本日は日曜日ですが、自習を頑張っていた生徒がいました。
何でも、次のテストに向けて早めに備えたいのだそう。
1か月以上ありますが、この春中に話したことをしっかりと
聞き、しっかりと実行している様がすばらしいと思いました。
早めの備えは、余裕を持った準備に、成果につながります。
この調子で早めの備えに努めて欲しいです。
昨日までも、毎日のように塾に来て頑張っている生徒がいます。
部活も再開し、講習もある中、自習をするのは大変だったはず。
それでも自分の達成すべき目的のために、毎日労を惜しんで
学習する姿は、私たちとしてもとても嬉しく思うものです。
皆さんの今の努力が、来たる日に報われるように、
講師一同、粉骨砕身で皆さんのことを指導していきます。
■ 2021.04.03
講習7日目。一昨日までの本講習から明けて、
後半講習期間になっています。
本日も「弱点克服講座」を実施しました。
お問い合わせのあった家庭と面談を行い、
学習のどの部分でつまづきがあったか伺います。
伺った内容から弱点対策課題を作成し、
その内容を生徒さんに教えていきます。
その後、教えた内容をもとに問題を解いてもらい、
間違えた問題を入力して類題を出力します。
間違えがなくなるまで繰り返し演習。
このようにして、弱点を克服していくのです。
俊英館の春の講習は、「私たちが勉強の仕方から教えます」。
正しい勉強方法で、正しく正答を取れるように教えます。
「弱点克服講座」は明日4/4(日)も実施します。
新学期の準備に不安のある方は、お気軽にお声がけください。
私たちが、勉強の仕方から教えます。