■ 2021.03.05
今日は新中学1年生の初めての集団授業がありました。
先月とは違い、夜時間帯での授業でしたが、どの生徒も最後まで集中して取り組んでくださいました。
今日から3年間、高校受験へ向けてのスタートが切られました!
皆様、最後まで一緒に走り抜けましょう!!
春の講習 特設ページ
https://www.shuneikan.co.jp/info/spring2021t/
◆1人ひとりを大切に、楽しい厳しい俊英館光が丘校
都営大江戸線 光が丘駅A-5出口 徒歩2分
Tel 03-5967-2331
■ 2021.03.04
俊英館では3月で学年が更新され、今年度は授業の名前や内容もいろいろと変わりました。今回はそのうちの1つ、中学準備コースについてご紹介します。
このコースは昨年度もありましたが、今年度からは【国語】【算数】という名前に変わっています。特に、国語は昨年度から大きく変化、いや進化しています。
名前こそよくある授業のようですが、目的はコース名のとおり「中学準備」です。読み解く力を伸ばせるような練習をするのはもちろん、漢字の練習量を増やし、さらに内申点に影響するため字の丁寧さは厳しく見るようにしています。
国語というと、ともすれば「読む」を中心に考えられることがありますが、「書く」をおろそかにして国語の力はつきません。だからこそ、そこにも力を入れるようにしています。
もちろん、春の講習でもこのコンセプトは同様です。ただ、厳しいだけではなく「国語って楽しい」と思ってもらえる授業にもするので、ご検討中の方にもぜひ楽しんでいただきたいと思っています。
春の講習 特設ページ
https://www.shuneikan.co.jp/info/spring2021t/
◆1人ひとりを大切に、楽しい厳しい俊英館光が丘校
都営大江戸線 光が丘駅A-5出口 徒歩2分
Tel 03-5967-2331
■ 2021.03.03
本日より、新しい学年での授業がスタートしています。昨日、合格の報告をくれた中学3年生は、早くも高校スタート講座の受講を始めています。これは文字通り、入学後に学ぶ内容を先取りして、高校生としての勉強をスタートするための講座になります。
映像授業の視聴は初めて、という生徒も少なくありませんが、さすが受験を乗り越えただけあって、集中力が切れることなく受講できています。この分なら、4月からの高校生活もスムーズに始められるはずです。
その隣では、中学1年生が2年生の勉強に取り掛かっています。新学年最初の授業は数学。計算単元ということで、土台の部分を振り返って復習するには絶好のタイミングですね。
春の講習では計算も扱いますが、もっと根本的な理解が得られるようなカリキュラムで実施します。もちろん、勉強の仕方から教えますので、ご安心ください。
春の講習 特設ページ
https://www.shuneikan.co.jp/info/spring2021t/
◆1人ひとりを大切に、楽しい厳しい俊英館光が丘校
都営大江戸線 光が丘駅A-5出口 徒歩2分
Tel 03-5967-2331
■ 2021.03.02
俊英館光ヶ丘校、全中学3年生は本日
第一志望に全員が合格しました!
祝 戸山高校合格
祝 三田高校合格
祝 清瀬高校合格
祝 豊島高校合格
祝 武蔵丘高校合格
祝 豊多摩高校合格
祝 石神井高校合格
祝 光が丘高校合格
この感動を来年度にも繋げることを誓います!
俊英館光ヶ丘校 スタッフ一同
■ 2021.03.01
本日より、新年度がスタートしています。といっても、今日と明日は準備日のため授業がありません。水曜から始まる新学年での授業開始に向けて、先生たちも準備を進めているところです。
皆さんの準備はどうでしょう。ノートは科目別にありますか? 筆記用具は壊れていませんか? 鉛筆や消しゴムが、落とすとすぐなくしそうなほど小さくなっていませんか? 皆さんも、ぜひ明日までに確認しておいてくださいね。
そして実は、この3月で俊英館は40周年を迎えます。40歳というと、人間なら「不惑」と呼ばれる年齢です。何事にも動じなくなるとされる年齢ですが、俊英館は今年も1人ひとりを大切に、良い意味で動き続けます。私たちが動き、変化していくことが、お子様にも良い影響を与えられると信じているからです。
まずは、新学年の授業と春の講習で、俊英館の40年分の指導法をご体験ください!
春の講習 特設ページ
https://www.shuneikan.co.jp/info/spring2021t/
◆1人ひとりを大切に、楽しい厳しい俊英館光が丘校
都営大江戸線 光が丘駅A-5出口 徒歩2分
Tel 03-5967-2331