俊英館Flex

school

2023.11.24
□■□冬の講習~高校生~□■□
2023.11.20
□■□冬の講習~中1・中2~□■□
2023.11.17
★★ 英検ESG祭り ★★
2023.11.16
□■□体験授業のススメ□■□
2023.11.16
□■□中学準備講座、いよいよ始まります□■□

□■□冬の講習~高校生~□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
冬の講習のコース紹介、本日は高校生です。
 
【高3】
現役合格へ最後の一押し!
「直前集中 分野別強化ゼミ」がおススメです。
「○○大の英語」「数Ⅲ微分・積分応用ゼミ」「近・現代史征服ゼミ」など、ある大学や単元に特化した映像授業で現役合格へのラストスパートを応援します。
 
【高2】
本格的な受験対策のスタート!
1年後の大学受験に向けて「いつ・何を勉強するか」が明確に組み立てられた映像授業と俊英館講師による学習管理のハイブリッドで現役合格を目指します。
体験授業や無料講座もありますので、ぜひ俊英館の校舎にお問い合わせください。
 
【高1】
大学入試のレベルを知る冬!
自分の目指すところのレベルを把握することによって、受験に必要な学習スタイルを確立することができます。2年後の自分をイメージできるような講座を用意しました。
こちらも体験授業や無料講座があります。ぜひ俊英館の校舎にお問い合わせください。
 
高校生の講座は映像授業が基本です。
映像授業には
・自分の予定に合わせて視聴スケジュールを組める。
・わかるまで、できるまで何度でも同じ授業を視聴できる。
・急な予定変更にも対応できる。
・自分の理解度に合わせて早送り、巻き戻しもできる。
などメリットがたくさんあります。

 
部活や学校行事、恋愛で忙しいけど現役で大学に進学したい、という欲張りさんにぴったりです。
 
体験授業受付中!
塾 冬 板橋 東武練馬 徳丸 高島平 高校

□■□冬の講習~中1・中2~□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
冬の講習のコース紹介、本日は中1・中2です。
 
中1から5教科指導の俊英館、冬の講習でも5教科勉強します。
英語・数学は6日間、2学期の学習内容を復習したうえで3学期のテストに向けての準備をします。
国語・理科・社会は2日間です。中学校による進度がまちまちなので、今後必ず勉強する単元を学習します。そして学習したことを自分でできるようになるまで演習します。
 
また、「弱点克服講座」もあります。個別指導形式でその名の通り弱点を克服します。中学校の授業が進まない長期休みは弱点克服の絶好のチャンスです。新学年での飛躍のためにここで苦手をなくしてしまいましょう。
 
さらに、集団5教科の授業は無料で受講できます。
「入塾は体験してから決めたい」という方には冬の講習を体験のように使っていただけます。そしてみなさんが俊英館を選んでくれたなら、私としてはこんなうれしいことはありません。
 
冬の講習へのご参加、お待ちしています!
 冬の講習受付中!

★★ 英検ESG祭り ★★

英検ESG祭りを11/25(土)15:00~15:30で実施します。

・小3~小6対象
・レベルは小学校の英語程度
・費用は無料
・外部生も受験可能
・後日成績表をお渡し
・要事前申し込み(お電話、メール、LINEも可)
塾 冬 板橋 東武練馬 徳丸 高島平 高校
こんな感じです。
詳細は以下URLをご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/eiken-esg/festival/search/

□■□体験授業のススメ□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
さて、「塾選びはお見合いのようなもの」とよく言われます。多くの友人の中にも親友がいるように、自分にとってぴったり合う塾がきっとあります。でもそれはホームページやパンフレットだけでは見つけられないかもしれません。
 
そこで体験授業をおススメしたいのです。だいたいどこの塾でも体験授業は受けられると思います。俊英館でも体験授業は年中受け付けています。特に12月は集団授業に毎週体験参加できますので是非この機会に俊英館の授業を体験してみてください。
 
いくつかの塾の体験授業を比較して塾を選ぶもよし、
「ビビビ」ときたからという直感を信じて選ぶもよし、です。
そしてみなさんが俊英館を選んでくれたなら、私としてはこんなうれしいことはありません。
 
体験授業、お待ちしています!
塾 冬 板橋 東武練馬 徳丸 高島平 高校
体験授業受付中!

□■□中学準備講座、いよいよ始まります□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
俊英館の中学準備講座がいよいよ始まります。

小学6年生は中学進学に向けて大きな期待と少しの不安を抱えていることと思います。
俊英館ではこの時期を「中学1年生0学期」と位置づけ、一足早く中学校に触れてもらっています。
 
11月は社会です。ほとんどの中学校では最初に世界地理を勉強します。そのときにどこにどんな国があって、どんな特徴があるか知っていたら…。中学校の授業が楽しみになりますよね。
 
そこで、世界地理をクイズ形式で勉強しちゃいます!

板橋徳丸校では11/20(月)17:00~18:00でおこないます。
楽しくて勉強になる講座なので、ぜひご参加ください。
 
ここで問題です。
世界で63番目に大きな国はどこでしょう?
答えは中学準備講座で。
 
さて、俊英館の中学準備講座、12月は理科、冬の講習から英語、数学(もう算数とは言わせない)を勉強します。またこのホームページでもお知らせしますので毎日チェックしてください!

■お申込みは以下から!
https://www.shuneikan.co.jp/info/tjk2024_t_fly_00/
 塾 冬 板橋 東武練馬 徳丸 高島平 高校

体験授業のご予約や、資料のご請求、お問い合わせなどは、下のボタンからお申込みください。

  • 体験授業・イベント予約
  • 資料請求
  • お問い合わせ

校舎アクセス

板橋徳丸校

大きい地図で見る

〒175-0083
東京都板橋区徳丸2-29-21

最寄駅 :
東武東上線 東武練馬駅