俊英館Flex

school

2025.03.26
□■□春の講習~まもなくスタート~□■□
2025.03.22
□■□春の講習~高校生~□■□
2025.03.22
□■□春の講習~新中2・中3~□■□
2025.03.13
■□■今週末は脳力王イベントを実施!■□■
2025.03.13
□■□春の講習~新中学1年生~□■□

□■□春の講習~まもなくスタート~□■□

5日前に雪が降ったことがずいぶん昔のように感じられるくらい暖かい天気ですね。
高知や熊本では開花宣言が出されたようですが、都内の開花も秒読みの段階です。
 
同時に俊英館の春の講習もまもなくスタートします。
2月の下旬から1か月以上にわたり当HPでも紹介してきました。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
何か気になるコースはございましたでしょうか。
 
年中から高3まで、タブレット学習から受験対策まで、幅広い学年・授業形態・ご要望にお応えできる準備が当塾にはあります。
そして、そのほとんどが無料にてご受講いただけます。
何事もスタートが大事と言われますが、新学年の学習ももちろんそうです。
この春に好スタートを切れることが1年間の成功に直結するはずです。
ぜひ当塾でそのお手伝いをさせていただければと思います。
 
俊英館の春の講習は3/28(金)からスタートします。
お申込みはまだ間に合います。
 

□■□春の講習~高校生~□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
今日は高校生の春の講習についてです。
 
【新高校1年生】
高校スタート講座がオススメです。
高校内容の英語と数学を映像授業で先取りできます。
高校入学と同時に「できるヤツ」と一目置かれること間違いなしです。
 
【新高校2年生】
英検対策ゼミがオススメです。
学校選抜型入試でも一般選抜型入試でも英検のスコアが効果を発揮する場面が出てきます。
入試科目の勉強が本格化する前に英検を取得しましょう。
英検2級以上をすでに取得している生徒さんには「アドバンスウイング」「学研プライムゼミ」で大学入試の勉強に触れてみることをおススメします。
今後の勉強の道しるべになるでしょう。
 
【新高校3年生】
「講習パック」を利用して受験勉強を始めることをおススメします。
受験勉強を始めない言い訳(部活など)を探したら絶対に見つかるでしょう。
でも大学受験はみんなに平等に訪れます。
「できることから」でもいいのでまずは1歩目を踏み出しましょう。
 
大学入試の多様化が進んでいます。10人いたら10通りの受験パターンがあります。
俊英館で相談にのります。
 
 

□■□春の講習~新中2・中3~□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
連日の花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。春ですね。
 
俊英館の春の講習、中2・中3は中学校で4月からおこなう授業の先取りをします。
前もって俊英館で勉強しておくことで自信満々で中学校の授業に臨めます。
授業中に手を挙げて発言できるようになります。
こういったことの積み重ねが通知表の成績UPにつながるはずです。
 
春休みは中学校からは宿題が出されません。
そのため、期間は短いですが差がつきやすいのも春休みです。
俊英館でしっかり勉強して、新しい学年に備えましょう。
 

■□■今週末は脳力王イベントを実施!■□■

いよいよ今週土曜日が、「脳力王イベント」です。
昨年の冬に実施して以来、3か月ぶりですね。
前回同様、タブレットを使って、さまざまなゲームに挑戦してもらいます!
その結果を俊英館の全校舎で競い合います。
前回参加してくれた皆さんは、あれからさらに腕を上げてくれましたか。
今回初チャレンジの方も大歓迎です。
ぜひ皆さん、ご兄弟・お友達を連れてご参加ください!
 
【対象】
小学生 ※新中学1年生もご参加いただけます。
 
【日程】
3/15(土)14:30~16:00
 

□■□春の講習~新中学1年生~□■□

俊英館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
今日は新中1の授業を紹介します。
新中1の春の講習は4日間です。おもに英語と数学を勉強します。
3月の授業と春の講習で中学校の勉強を先取りします。
 
中学校の勉強に不安がある方、中学校ではいい成績をとるぞと燃えている方、
俊英館の春の講習、はっきり言ってオススメです。
 

体験授業のご予約や、資料のご請求、お問い合わせなどは、下のボタンからお申込みください。

  • 体験授業・イベント予約
  • 資料請求
  • お問い合わせ

校舎アクセス

〒187-0042
東京都小平市仲町234

最寄駅 :
西武新宿線 小平駅