俊英館Flex

school

2025.04.26
4/26(土) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.04.25
4/25(金) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.04.24
4/24(木) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.04.23
4/23(水) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.04.22
4/22(火) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

4/26(土) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

本日4/26、中3理科、社会、国語の集団授業を実施しました。
なお全科目で定期テスト対策授業を行っています。

理科は「生殖」「力」「イオン」を教えました。
全て中学校毎の一学期定期テストの出題単元となります。
生殖、力、イオンの各単元において、語句の確認、
周辺知識、発展内容と段階を踏んで総ざらいしています。
皆さん良く覚えられ、答えられていました。
その後演習問題も解き、解答解説して、良く正答していました。

社会は「歴史」「地理」について学びました。
全て中学校毎の一学期定期テストの出題単元となります。
地理では東日本、歴史では近代日本史と近代世界史に関して、
語句の確認、周辺知識、発展内容と段階的に総復習しています。
演習問題も解き、解答解説して、良く正答されていました。

国語は「握手」「漢文」「国文法」を対策しています。
全て中学校毎の一学期定期テストの出題単元となります。
各項目の重要点をまとめた上で演習問題を解かせています。
また個々の要望に応じて対策問題を出力して配布しています。
個々に解答解説して回りまして皆さん良く吸収されていました。

さて4月通常授業は本日4/26(土)で一度中断、
明後日4/28(月)からは怒涛の定期テスト対策週間となりますね。
講師一同、定期テスト大成功に向けて全力指導していきます!

4/25(金) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

本日4/25、中1英語と国語の集団授業を実施しました。

英語は一学期中間テスト対策授業を実施しました。
5月の中間テストで出題予定の単元を総復習しています。

まずアルファベット大文字・小文字全て書けることを確認、
続いてローマ字も中学で使うヘボン式を改めて確認しています。

続いてテスト頻出の挨拶・会話表現を総ざらいしています。
標準的な表現は全て押さえられていました。良く褒めています。
発展的な表現は用法も含めて教えて吸収してもらっています。

続いて既習のI am~の文と英文のきまりを復習しています。
良くきまりを覚えられ演習問題にも良く正答できていました。

国語でもテスト対策を実施しています。
中学校の教科書で出題される単元を2題扱っています。
どちらも既習の内容で良く定着され良く正答されていました。
難しい問題は解説を良く聞かれ良く理解してもらいました。

最後に定期テストに向けた対策の仕方を教えて、
次のテスト対策日程につなげています。

さて中学校初めての定期テストまで残り2週間を切りました!
講師一同、中学校最初のテスト大成功に向けて全力指導中です!

4/24(木) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校です。

本日は中学2年生の数学の授業を実施しています。

今回の授業は、中間テスト対策を兼ねて
これまでに学習した内容の復習を行っています。
数多くの問題を解いてもらい解き方の定着を図っています。
計算問題がメインになりますが、定期テストでは
「語句」の問題が出題されることがありますので、
復習しています。また、間違えてしまったところは
なぜ違ったのかを確認し同じ間違えをしないようにしています。

中間テストの準備をしっかりとして、
新学年のスタートダッシュを決めましょう!

4/23(水) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

本日4/23、中3英語の集団授業を実施しました。

本日は「現在完了」と「英語長文」を指導しています。まずは、
テスト単元の現在完了の形・訳・用法の総復習をしています。
何度も扱った単元ゆえ皆さん良く定着し良く正答していました。

続いて英語長文の読み方、解き方を総ざらいしています。
語彙の捉え方、英文法の使い方、スラッシュリーディングによる
速く正確に読む方法など、良く覚え良く理解できていました。

続いて現在完了を含む長文を複数扱い長文指導をしています。
本日は、設問の当たり方と長文の読み方に加え、
定期テストや高校入試で頻出の英問英答の解き方、
設問の中の現在完了の英作文の仕方を重点的に教えています。
皆さん良く聞かれ良く吸収されていました。

レベル別に問題も解いてもらい、基本レベルは皆さん良く正答、
標準レベルもまずまず良く正答されていました。
発展レベルは英語の得意不得意により差が見られましたので、
失点内容を中心に解説し、コツと共に教えています。

さて早い中学校で一学期中間テスト2週間前となりました。
講師一同、一学期テストも大成功に向けて全力指導中です!

4/22(火) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

火曜日は一週間の中の小学生のご様子を記載します。
本日は4技能英語コースのご様子を記載します。

4技能英語コースでは英語を4技能(読み書き聞き話し)に分け
読み書きの英語と聞き話しの英語をバランス良く学んでいます。

読み書きの英語では、日本人講師が英文の重要部分を教えます。
さらに英検を元にした問題も解くので英検の演習も行えます。

聞き話しの英語では、外国人講師と楽しく英会話を行います。
生の英語を毎週使い、自然と聞き話しの英語が上手になります。

どの授業でも生徒たちが楽しそうに英語を学んでくれています。
自然と楽しみ、読み書き聞き話しの英語4技能を習得できます。

一人ひとりを大切に。
講師一同、楽しく英語を習得してもらえるよう指導しています。

体験授業のご予約や、資料のご請求、お問い合わせなどは、下のボタンからお申込みください。

  • 体験授業・イベント予約
  • 資料請求
  • お問い合わせ

校舎アクセス

〒185-0014
東京都国分寺市東恋ヶ窪5-17-17

最寄駅 :
西武国分寺線 恋ヶ窪駅