■ 2024.03.29
地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。
本日3/29、春の講習の本講座が開始されました。
12:30からの新高1の授業、
高校入学を見据え、高校準備授業を実施しています。
英語では文型、時制、助動詞と学んでいっています。
特に時制の過去完了は高校英語の土台となる単元です。
皆とても集中して吸収してくれています。
数学では高次の式の計算を学んでいます。
三次の展開・因数分解とたすき掛けの理解が大切。
こちらも良く集中して演習して学んでくれています。
14:30からの中学受験対策コース。
中学受験で出題される内容を段階を踏んで指導しています。
本日は国語では記述の仕方、算数では推論を指導しました。
とても集中して積極的に学んでくれていました。
16:30からの新中1集団授業。
中学校入学を見据えて一学期の内容を学習しています。
英語では一般動詞の文、数学では正負の計算を学んでいます。
どちらも一学期の定期テストに出題される大切な単元。
本日参加していた皆さん、館生、講習生問わず、
とても積極的に前のめりに学習されていました。
演習もしてもらい、速度、正答率とも大変良かったです!
皆さんの中学校入学に向けて万全な状態にできますね。
19:00からの新中2、新中3の集団授業。
両学年とも、やはり一学期内容の学習をしています。
新中3では、英語では現在完了進行形、
数学では平方根を学習しました。
どちらも一学期定期テストに出題される重要な単元となります。
やはり両学年とも、館生、講習生に関わらず、
とても集中して学習をしてくれていました。
学習に真剣に向き合ってくれていることが良く分かります。
引き続き来たる入試に向けて早期に準備を進めていきましょう。
その他、小学生基礎コースなど沢山授業がありましたが、
また明日以降のご紹介としていきたいと思います。
全生徒とても楽しそうに、かつ真剣に受講してくれていました!
講師一同明日以降も皆さんの学力向上のため指導していきます!
■ 2024.03.28
地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。
本日3/28、春の講習のセレクト講座を引き続き実施しました。
昨日と本日のセレクト講座期間では、
本講座では扱わない教科や単元の学習を進めています。
例として、新中3には社会の近代・現代史、
理科の生物や化学の学習をしています。
これらは中3の定期テスト範囲にあたるところです。
この春休み中の中学校進度が止まっているうちに、
定期テストに向けた学習の貯金を作れる講座となりました。
本日の新中3は、現代史、理科の化学の内容を
とても頑張って集中して学習してくれていました。
このセレクト期間で頑張ったことはテストで生きます。
さて明日3/29金からいよいよ春の講習本講座が開始されます。
12:30からの新高1の授業をかわきりに、
13:30からの小学生基礎の授業、
14:30からの中学受験コース、
16:30からの新中1の集団授業、
19:00からの新中2、新中3の集団授業と目白押しです。
生徒さんに学力向上を果たしてもらえるように
どの授業でも入念に準備をしております。
明日からの講習で皆さんと会えるのが楽しみです。
講師一同、変わらず全力で指導をしてまいります!
■ 2024.03.27
地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。
本日3/27、春の講習のセレクト講座が開始されました。
本日と明日のセレクト講座期間では、
本講座では扱わない教科や単元の学習を進めていきます。
例として、新中3には社会の近代・現代史、
理科の生物や化学の学習をしていきます。
これらは中3の定期テスト範囲にあたるところです。
この春休み中の中学校進度が止まっているうちに、
定期テストに向けた学習の貯金を作れる講座になっています。
本日参加生徒も、近代史、理科の生物の学習を
とても頑張って受講して吸収してくれていました。
皆さんの今の頑張りが、定期テストで生きてきますよ。
明日もセレクト講座期間です(本講座は3/29開始)。
例としての新中3では現代史と化学を学びます。
この期間で、一学期に向けて万全の準備をしていきましょう!
講師一同も全力で指導してまいります!
■ 2024.03.26
地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。
本日3/26も、春の講習前の準備日として開校しました。
本日もこの春からご入館される新規生保護者様との面談、
新たに講習をご受講される方とのお問い合わせ面談、
館生の保護者様との面談、生徒との補習などを実施しています。
その他、春の講習で使用する教材準備や、教室内の清掃、
その他もろもろの春の講習に向けた準備を進めています。
本日は館生保護者様と面談を複数行わせていただきました。
生徒さんと学習を進めている内容をご報告させていただき、
ご家庭での様子を聞かせていただき、相談にお乗りし、
色々なことを共有させていただく場となりました。
いつでも思うのは、ともにお子様を育てていくということ。
保護者様の大切な大切なお子様をお預かりしています。
二人三脚で、一緒にお子様の成長を促していく所存です。
保護者の皆様、お子様が伸びやかに学力向上していけるよう、
講師一同、誠心誠意、全力でご指導させていただきます。
■ 2024.03.24
地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。
本日3/24、春の講習前の準備日として開校しました。
本日はこの春からご入館される新規生保護者様との面談、
新たに講習をご受講される方とのお問い合わせ面談、
館生の保護者様との面談、生徒との補習などを実施しています。
その他、春の講習で使用する教材準備や、教室内の清掃、
その他もろもろの春の講習に向けた準備を進めています。
準備を進める中で、このことを早く講習で教えてあげたいな、
このことを早く身に着けてもらえるように教えたいな、
など、先生の方が講習が待ち遠しくなってしまいました。
明日の3/25(月)のみ休校となりますが、
3/26(火)準備日を挟んで3/27(水)から春の講習期間となり、
3/29(金)に本講座開始となりますね。
生徒の皆さん、是非、春の講習を楽しみにしていてください。
講師一同、皆さんと講習で会えるのを待ち望みにしています!