俊英館Flex

school

2025.06.12
6/12(木) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.06.11
6/11(水) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.06.10
6/10(火) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌
2025.06.10
□■□俊英館の夏~小学生-その1□■□
2025.06.09
6/9(月) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

6/12(木) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校です。

本日は中学2年生の数学の授業を実施しています。

前半は、復習テストと連立方程式の文章問題を扱っています。
復習テストを利用していろいろタイプの問題に
取り組んでもらっています。
連立方程式の文章問題は、図や表を使って
問題文の情報の整理の仕方を確認しています。

後半は、定期テストが近づいていますので
連立方程式を中心にテスト対策を行っています。

来週から定期テストの学校もあるかと思います。
生徒のみなさんが自己最高点を取れるように
講師一同、全力でサポートしていきます。

6/11(水) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

本日6/11、中3英語の集団授業を実施しました。

授業の冒頭で単語テストと確認テストを実施しています。
期末テスト範囲としていますので不足分は練習させています。

単元としては「不定詞構文」と「受動態」を扱っています。
まずは不定詞構文と受動態の各々の形、訳、用法を総復習。
皆さん既習内容ゆえ良く覚えられて良く答えられていました。

またテスト頻出の設問演習を実施後、解答解説をしています。
先述内容を生かして良く正答されていました。
全体に対して頑張っていることを良く褒めています。

続いて不定詞構文と受動態が題材の英語長文を指導しています。
期末テストで正答を取るための最も効率の良い長文の読み方と
設問の解き方を総ざらいして演習後、解答解説をしています。
皆さん今まで教えたことを良く吸収し良く正答していました。

さて早い中学校では期末テスト一週間前となりました!
講師一同期末テストも成功に向けて全力指導中です!!

6/10(火) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

火曜日は一週間の中の小学生のご様子を記載します。
本日は基礎コースのご様子を記載します。

基礎コースでは小学校の学習内容を基礎から学習できます。

例えば算数では計算・文章題・図形など、
国語では漢字・国語文章・国語知識など、
英語では英単語・英語知識・英検問題など、
各教科でバランスよく学習していきます。

基礎コースという名称ですが、先取り学習もできます。
小学校内容よりも難しい内容を学んでいる生徒もいます。

本日も小学校内容よりも難しい内容を学んで、
実力テスト形式で90点以上を取れている生徒もいました!

よく頑張りましたね!

一人ひとりを大切に。

講師一同、全員に学力を向上してもらえるよう指導しています。

□■□俊英館の夏~小学生-その1□■□

俊英館のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
夏の講習のコース案内、今日は小学生の中学受験コースの紹介です。
小5、小6生を対象に、私立中・都立中、それぞれの対策コースをご用意しております。

【私立中コース】※校舎によって設置有無が異なります
特徴は、「志望校合格に向けた最短の指導」です。
少人数のため、志望校合格に必要なものを過不足なく指導します。
私立中は学校ごとに問題の特色が違います。
国語で言えば、記述式の問題なのか・選択式の問題なのか、知識系の問題はどの程度出るのか、作文は出るのかなどによって変わります。
これらを満遍なくやろうとするとすべきことは大きく増えますが、少人数制の強みを生かし、ピンポイントでの指導が可能です。
志望校によっては小学6年生の夏からのご参加もできますので、お気軽にご相談ください。

【都立中コース】
私立中コース同様、「少人数の集団授業」が特徴です。
特に都立中コースでは、他の授業以上に1人1人に合わせた指導というのが大切であると感じています。
例えば、作文を書く上でのミスの傾向は1人1人違います。
ですから我々は、1人1人の生徒のミスの傾向を見抜き、それをどう克服していくかの指導を考えます。
1文が長くなってしまう傾向にある生徒と、主語・述語のねじれが発生してしまう傾向にある生徒には異なった指導をします。
これは大人数での指導ではなかなか実現できないものではないでしょうか。

次回は、小学生の非受験コースのご紹介をいたしますので、ぜひご覧ください。

6/9(月) 俊英館恋ヶ窪校 校舎日誌

地域の皆さま、こんにちは。
俊英館恋ヶ窪校の金田と申します。

本日6/9、中2英語と国語の集団授業を実施しました。

英語は先週から定期テスト対策授業を実施しています。
本日は定期テスト出題単元の「不定詞」を扱いました。
不定詞の用法と使い方、用法ごとの形と訳を総復習しています。
既習単元ゆえ皆さん良く定着され良く答えられていました。

続いてテスト頻出形式の問題を複数演習し解答解説しています。
先述の教えたことを良く生かして良く正答されていました。
発展問題の難しいものもコツとともに吸収してもらっています。

国語でもテスト対策を実施しています。
テスト範囲の漢字、文章内容、国語知識を演習させています。
間違えた問題は類題を出題し正答するまで実施させています。
個々に出る質問も全て教えて解消しています。
皆さん非常に集中されて演習されていました。

さて多くの中学校でテスト2週間前となってきました。
講師一同、期末テストも成功に向けて全力指導してまいります!

体験授業のご予約や、資料のご請求、お問い合わせなどは、下のボタンからお申込みください。

  • 体験授業・イベント予約
  • 資料請求
  • お問い合わせ

校舎アクセス

〒185-0014
東京都国分寺市東恋ヶ窪5-17-17

最寄駅 :
西武国分寺線 恋ヶ窪駅