俊英館Flex

school

2023.11.23
テスト前の自習&理科一問一答の様子
2023.11.22
明日は、大東西中の理科対策日です!!
2023.11.21
【小6生必見】中学準備講座【完全無料】
2023.11.20
【無料体験できます】冬の講習のご案内【中1・中2】
2023.11.19
期末テスト対策を行いました。

テスト前の自習&理科一問一答の様子

みなさんこんにちは。俊英館南大塚校です。

本日は、大東中のテスト前の自習の様子と大東西中の理科の一問一答の様子をお届けします。

上の2枚は大東中の自習の様子です。みんな、集中して取り組んでいました。

一番下が、大東西中2年の一問一答の様子です。こちらも、一発合格目指して全力投球中です。

理科の成績を上げるには、公式や理科用語、化学式を覚えること、計算力をつけることはもちろんですが、興味を持つことが何より大事です。
身近なものや空想科学(マンガなど)と結び付けて、いろいろと想像したり調べてみたりするといいでしょう。
ドラえもんは何でできているの?
ビッグライトはどうやってものを大きくするの?
『走れメロス』の主人公メロスの走る速度は?
隕石とクレーターの大きさの関係は?

などなど。

いろいろと調べていく中で、興味がわき、好きになり、覚えるべきことが覚え易くなり、理解が深まります。
ぜひ試していただければと思います。

ご興味がありましたら、体験も行っておりますので、ご希望の方は、LINEやHPよりお問い合わせください。

★体験授業をご希望の方はこちらをクリックして下さい。→→→
体験授業申し込みフォーム

★詳しい資料をご希望の方はこちらをクリックして下さい。→→→資料請求フォーム

★LINEでのお問い合わせも可能ですのでご希望の方はこちらをクリックして下さい。  →→→友だち追加
※友だち追加した後、「お子様のお名前」・「学年」・「体験参加参加希望or 資料請求希望」と送信してください。

俊英館Flex 南大塚校 049-291-2650

明日は、大東西中の理科対策日です!!

みなさんこんにちは。俊英館南大塚校です。

明日は、大東西中対象の理科対策授業を行います!!

毎回恒例の一問一答や、講師による重要部分のポイント解説を行います!

1年生の理科は、重要語句自体は40個となります。まずその語句を覚えること・そしてその語句がどのように問題として出てくるのかを覚えることが重要です!学校の先生が言っていたことも思い出しながら、明日の授業は受けてくださいね!!

2年生の理科の単元は、「電気と天気」ですね。電気は計算問題など、解き方を理解しておくことが重要です!覚えることも多いですが、1つ1つ丁寧に覚えて自分で解けるようにしましょう!!

理社の対策について、詳しくは下記をご覧ください。

【理社対策授業(中1・中2)】
中学別クラスで理社の対策授業を行います。(各2時間)
俊英館名物の「一問一答テスト」も実施します。合格するまで何度も再テストを行いますので、重要語句の知識をしっかりつけた状態でテストに臨むことができます。

ご興味がありましたら、体験も行っておりますので、ご希望の方は、LINEやHPよりお問い合わせください。

★体験授業をご希望の方はこちらをクリックして下さい。→→→体験授業申し込みフォーム

★詳しい資料をご希望の方はこちらをクリックして下さい。→→→資料請求フォーム

LINEでのお問い合わせも可能ですのでご希望の方はこちらをクリックして下さい。
 →→→
友だち追加
※友だち追加した後、「お子様のお名前」・「学年」・「体験参加参加希望or 資料請求希望」と送信してください。

俊英館Flex 南大塚校 049-291-2650

【小6生必見】中学準備講座【完全無料】

こんにちは、俊英館南大塚校です。

南大塚校では11月から「中学準備講座」を実施しております。

英語も算数も生徒一人一人のペースに合わせて進めることができますので、いつからでも参加することができます。

詳しい内容は以下の通りです。



《小学6年生対象》


[11月よりスタート]
毎週 月曜日 17:00~18:25 または
毎週 土曜日 18:50~19:15

★本講座は「頑張りたい」という気持ちを持った小学6年生のための特別講座です。毎週実施の特別講座を通して、中学校入学に向けた準備を進めていただきます。
★11月~2月の4ヶ月間、小学6年生なら誰でも完全無料で受講ができます。
先着定員制の講座となります。予めご了承下さい。

1人でも多くの生徒さんたちと目標に向かって一緒に頑張っていきたいと考えておりますので、ご興味のある方はぜひ!校舎までご連絡ください!

★★★申込受付中!!★★★
(お電話だけでなく、下記リンク先からのお申込みも可能です)
https://www.shuneikan.co.jp/info/tjk2023_ss_line/

俊英館Flex 南大塚校 049-291-2650

【無料体験できます】冬の講習のご案内【中1・中2】

こんにちは。俊英館南大塚校です。
今年もあと2ヶ月を切りました。
期末テストも近づいている学校も多いと思いますので、
ワークを早めに仕上げていきましょう!

さて、俊英館では 冬の講習 の申込みが
スタートしました。

今回は、中学1年生・2年生 のみなさんにお知らせです。

俊英館では、この冬勉強を頑張りたい人に最適なコースをご用意しました!
一人ひとりの学習目標に向かって、最適なコースを選んで受講頂けます。

3学期学年末テストで過去最高結果を出したい方におススメ!
集団4科/2科コース

英語検定の合格を目指す方におススメ!
英語強化コース

  さらに、俊英館が初めての方は・・・

★中学1年生★
集団2科(英数)5日間無料!


★中学2年生★
集団2科(英数)5日間無料!



2学期内容の復習だけでなく3学期内容の先取りも行います。

中1・中2生のみなさん。これは試してみるしかないですね!

この冬休みは俊英館の冬の講習に参加して、3学期の内申点をアップしましょう!!


さらに
冬の講習入館特典
入館初月授業料 最大2万円引き
※詳しくはお問い合わせください。

冬期講習2023 お申し込みはこちらから
冬の講習お申込み


LINEでのお問い合わせも可能ですのでご希望の方はこちらをクリックして下さい。
 →→→
友だち追加
※友だち追加した後、「お子様のお名前」・「学年」・「学校名」「体験参加参加希望or 資料請求希望」と送信してください。

各学年・各コース・日程等の詳細につきましては、
直接校舎までお問合せ下さい。


俊英館Flex 南大塚校  TEL 049-291-2650

期末テスト対策を行いました。

みなさんこんにちは。俊英館南大塚校です。

今日は期末テスト対策を実施しました。

英語・数学のプレテストでは、頻出事項の確認を行いました。
不合格になってしまった人は、再テスト・補習で弱点を確実につぶしていきましょう。
合格できた人も、間違えた問題はしっかり解き直して本番に備えましょうね。

大東西中の3年生は明日がテスト初日です。

内申が決まる重要なテストですので、悔いのないよう全力で取り組みましょう。


ご興味がありましたら、体験も行っておりますので、ご希望の方は、LINEやHPよりお問い合わせください。

★体験授業をご希望の方はこちらをクリックして下さい。→→→体験授業申し込みフォーム

★詳しい資料をご希望の方はこちらをクリックして下さい。→→→資料請求フォーム

LINEでのお問い合わせも可能ですのでご希望の方はこちらをクリックして下さい。
 →→→
友だち追加
※友だち追加した後、「お子様のお名前」・「学年」・「体験参加参加希望or 資料請求希望」と送信してください。

俊英館Flex 南大塚校 049-291-2650

体験授業のご予約や、資料のご請求、お問い合わせなどは、下のボタンからお申込みください。

  • 体験授業・イベント予約
  • 資料請求
  • お問い合わせ

校舎アクセス

〒350-1165
埼玉県川越市南台2-6-6シャトーサンワ2F

最寄駅 :
西武新宿線 南大塚駅