■ 2022.08.01
教室長の須藤です!
もう8月!部活を引退してこれから本腰を入れて
受験勉強を始めるという方も少なくないかと
思われます。
そこで高3生に参考にしていただきたい
「今から受験勉強するなら夏休み何からやる?」を
テーマにしたいと思います。
今日は①勉強方法について考えましょう。
(1)学校の補講を利用する。
(2)塾の授業を利用する。
(3)参考書や問題集を利用する。
勉強方法は様々で、もちろん複合的に利用することもあります。
まずは勉強の主軸をどこに置くか考えましょう。
(1)学校の補講を利用する場合は「実績のある先生」が担当しているか
注意が必要です。
・「先輩があの先生の補講で合格できたと言っていた」
・「あの先生の授業は分かりやすくてやる気もでる」
という実績がある先生であれば良いのですが、その情報がないのに
闇雲に補講を受講しても成果が出る保証はないので注意が必要です。
(2)塾の授業は集団・個別・映像などが主流です。
・集団形式は「自分の(必要とする)レベル」に合った
授業かどうか、また自分が希望するペースで授業が進むか
といった調査が必須です。
⇒こういった希望が望み通りに提供される集団授業に
巡り合える可能性は低いため注意が必要ですね。
・個別指導は「今のあなたの学力」によって良くも悪くも
なります。
苦手な科目は個別指導で・・・という人は特に注意が必要!
受験の基礎を確立するには約10か月かかるというデータが
あります。個別指導でそれをしていたら受験までに間に合わない
可能性があるため、受講するコマを増やす必要があるかも
しれませんね。そのため金額やペースの問題で成果が出づらい
というデメリットも考えられます。
一方で特定の単元を苦手克服したいといった短期的な視点で
受講する場合は「その単元の指導に強い先生」に出会えるかが
カギを握ります。
・映像授業は予備校のプロの講師が授業をするためもちろん
分かりやすい授業で、しかも自分のペースでどんどん進める
ことが可能です。またレベルも選べるため比較的満足度が
高い傾向にあります。
一方で「分からない所が質問できるか」「モチベーション管理を
だれがするか」といった環境面の問題は残ります。
※対面で指導を受けるわけではないので「厳しく対応されないと
怠けてしまう」という人は一定数いますからね。
自分の学力やモチベーションを考慮して、最善と思われる
方法で、一度始めたらそれを信じて突き進みましょう!
俊英館では映像授業を主軸に指導していますが、個別対応での
質問や補習、集団形式の補講など様々な指導をミックスさせて
受験指導に当たっています。
第一志望合格に向けてがんばりましょうね★
俊英館前橋校
027-219-2220
■ 2022.07.30
教室長の須藤です!
今日は高3生から
「英文法の問題集をやっていても
答えを覚えてしまって自分の実力が
身についているか不安・・・」という
相談を受けました。
そこで今日は「自分の実力がついているか
確認するための心構え」についてお話します。
その①「お友達に解いた問題を説明できますか?」
人から質問されて、それを教えてあげられれば
実力が付いた証拠です!
「聞かれたら何て教えよう・・・」をキーワードに
取り組んでみましょう!!!
その②「疑問に思ったら調べてみましょう!」
問題集の解説を見ただけでは理解できないものは
参考書などを利用して納得いくまで調べましょう!
※時にはネット記事を参考にするのもアリですね!
その③「類題演習や入試問題でチェック!」
自分の学習した単元が本当に見についたか類題演習や
過去問演習でチェック!
ここで正解出来たら本物ですね★
やりこみはとても大切!!!
ぜひこのレベルを目指してがんばりましょう!
俊英館前橋校
027-219-2220
■ 2022.07.29
教室長の須藤です!
今日で中3の夏の講習は約3分の1が
終了しました!
徐々に疲れが見える一方で、学習した
ことを元に「出来るようになってきた!」が
見られるようになってきましたね。
頑張ってよかった!と思える成功体験を
いかに積ませるかも指導側の腕の見せ所!
明日もがんばろう!
俊英館前橋校
027-219-2220
■ 2022.07.27
教室長の須藤です!
夏休みを利用して英検対策に精を出している生徒が
前橋校にはたくさんいます!
英検対策講座を受講している外部生もたくさんいますが
「前の級で学習したはずの英文法」が身についていない
生徒さんは意外と多かったりします。
単語・熟語の知識で乗り越えてきた(乗り越えてしまった)
経緯だと、更に新たな文法を積み上げようとしても難しく、
それがもとで面接時に正しい表現を(文法的な意味で)
思いつかなかったりすることが多々あります。
せっかく英検の勉強をするのであれば、それに付随する
英語の知識はもれなく習得したいもとですね。
俊英館の英検対策ゼミでは英検取得に必要な文法知識も
基礎から学習することが可能!
テクニックに頼らない英語学習で英検合格をサポートします!
ぜひ一度体験してください★
俊英館前橋校
027-219-2220