■ 2024.04.28
俊英館Flex 武蔵嵐山校の櫻井です(^-^)v
昨日より気温が、ぐっと上がりました。皆さま体調はいかがでしょうか。
さて、英語の定期テストが難しくなったのをご存じですか?
2021年度の教科書改訂では、中学校の英語は「小学校での英語を学習してきた」という前提としたカリキュラムへと変更されました。そのため、これまでのアルファベットの読み書きや、リスニングが中心で、簡単な自己紹介程度だった中1の最初の定期テストで、英語を読み書きできることを前提とした問題や、文法事項を問う内容が出題されるようになったのです。俊英館では英検の指導に注力しています。5級を受けた塾生が「満点合格」で、検定協会から賞状と記念品を頂きました!
☎0493-61-2797 ✉ranzan@shuneikan.co.jp
■ 2024.04.27
俊英館Flex 武蔵嵐山校の櫻井です(^-^)v
蒸し暑い日が増えてきたせいか、最近カメムシをよく目にします(嫌)。皆さま体調はいかがでしょうか。
中学生はいよいよ中間テストですね!菅谷中学校は、5月13日(月)からスタートします。中学3 年生のみんなは、私立高の個別相談会の資料となる内申点に関わる大切なテストですので、いつも以上に頑張りましょう!
☎0493-61-2797 ✉ranzan@shuneikan.co.jp
■ 2024.04.22
俊英館Flex 武蔵嵐山校の櫻井です(^-^)v
季節の変わり目ですが、皆さま体調はいかがでしょうか。
中学1年生は、部活動の仮入部の頃かと思います。中学3年生から応援のメッセージをもらいました。
<新中学1年生へ応援メッセージ>
・テスト勉強は一生懸命取り組んだ方がいい!
・勉強頑張って!
・学校のワークはとにかく解きまくろう!!
・人生なんとかなる!
・わからない所はどんどん聞いた方が良い
・テストを余裕をもって受けれるように前から勉強しておく
・毎日勉強の習慣をつけるのが大事!
・小学校の時よりも勉強はめっちゃ難しくなるけど、分からなかったらすぐに聞いてわかるように、後悔のない様に頑張って‼︎
<俊英館に通っていてよかったことは何ですか?>
・授業や定期テストでスムーズに問題が解けるようになった。
・苦手なところが分かるようになった。
・英語のテストの点数が25点上がった。
・学校よりも早く勉強が進んでいるので学校の授業で理解しやすい!
・成績が上がった!
・分からなかったとこをすぐに聞ける。
・わかりやすく覚えられる。
・自習に行く時間を決めることで勉強習慣が身につく。
☎0493-61-2797 ✉ranzan@shuneikan.co.jp
■ 2024.04.21
俊英館Flex 武蔵嵐山校の櫻井です(^-^)v
湿度が高いと思っていたら、雨が降ってきました。皆さま体調はいかがでしょうか。
中学3年生は、いよいよ受験学年スタート!高校入試の準備は、早い方が対策をとりやくなります。「もっと早く知っていれば良かった」と、お子様に後悔して欲しくないので、塾の個別相談を実施することにしました。少しでも心配なことがある方は、ご連絡ください。
☎0493-61-2797 ✉ranzan@shuneikan.co.jp
■ 2024.04.22
俊英館Flex 武蔵嵐山校の櫻井です(^-^)v
夏日で気温が、ぐっと上がりました。皆さま体調はいかがでしょうか。
5月は英語検定がありますね。2024年度の英語検定は、出題傾向が変わっています。俊英館の「英検®対策ゼミ」は新傾向の英語検定試験に対応していますので安心してお任せください!高い合格率が好評の「英検®対策ゼミ」。ご連絡お待ちしております。
☎0493-61-2797 ✉ranzan@shuneikan.co.jp