俊英館Flex

school

2024.08.27
■□■最後の特訓■□■
2024.08.25
■□■8月通常授業終了!■□■
2024.08.25
■□■嬉しい再会■□■
2024.08.24
■□■夏休みも残り1週間■□■
2024.08.23
■□■学習ペースを落とさないように■□■

■□■最後の特訓■□■

長かった夏休みも残り僅かですね。
中3生がまとまった時間勉強できるチャンスも残り僅かです。
今日から3日間、夏休み中の「最後の特訓」ということで、Vもぎ対策を実施しています。

9月から始まるVもぎ(進学研究会発行)に向けてのアウトプットの訓練です。
進学研究会を通じて過去の「都立そっくりもぎ」の問題を入手し、それを解いてもらい、解説の授業を行っています。
都立高校入試と同じ傾向の問題ですので、そのまま都立入試対策にもつながるものです。
生徒の皆さんはここまで学習してきたことをよく発揮してくれていました。
この調子でいけば9月のVもぎでも高得点・高偏差値が取れるのではないかと思います!

■□■8月通常授業終了!■□■

お盆明けから始まった8月の授業も今日で終了です。
ここまでお疲れ様でした。
中2以下の生徒は一部を除き、次は8月末の塾内模試ですね。
ここで夏の成果を測り2学期に入ります。

中3生は明後日から3日間、9月Vもぎの対策のための特別授業を実施します。
夏休みの残り期間で、最後までできることをやり切ります。
体力的にはきついと思いますが、偏差値10アップに向けて、もう一踏ん張りです。
 

■□■嬉しい再会■□■

昨日の夜になりますが、今年俊英館を卒業してくれた高1生達が顔を見せてくれました♪
昔の生徒が訪ねてきてくれると嬉しいものですね。
高校での勉強もそこそこうまく行っているとのことで、安心しました。

改めて来てくれてありがとうございました!
元塾生は自習室も使えますので、テスト前等にもまたぜひ顔を見せてくださいね。

■□■夏休みも残り1週間■□■

長かった夏休みも残りわずかですね。
この暑さも夏休みと同時に終わればいいのにと思うのですが・・・
学習面も含めて、ここまで充実した夏であったのであれば何よりです。
逆に、まだまだ足りないという人はあと1週間あります。
1週間と聞くと短く感じるかもしれませんが、全体の20%近くはまだ残っています。
こう考えればまだまだできることがありそうですね。
学習においても最後の追い込みの時期に入りました。
「今年の夏は昨年以上に勉強した!」と胸を張って2学期を迎えてほしいと思います。

■□■学習ペースを落とさないように■□■

お盆期間の休校を挟んで、8月の通常授業がスタートしています。
中学3年生の授業時間自体は、通常授業ですので、夏の講習期間と比べても短くなっています。
それにあわせて皆さんの学習時間も短くなっては意味がありません

「授業時間が短い=皆さん一人ひとりにとって必要な学習をする時間を確保できる」と捉えてほしいと思います。
学校の夏休みの宿題は終わっているとして、夏の講習の復習、Vもぎ対策に向けての準備、塾内模試に向けての勉強・・・。
すべきことはまだまだあるはずですね。

夏の講習期間は十分な学習時間を確保できる一方、周りとの差がつけにくい状況でした。
一方この期間は、授業時間以外でどのくらい学習時間を確保できるかで、周りとの差が大きくつきます。

今日も8月の通常授業は夕方には終了します。
夜の時間はいつも通り、残って自習です。
夏休みも少なくなってきましたが、最後までペースを落とさず頑張りましょう!

体験授業のご予約や、資料のご請求、お問い合わせなどは、下のボタンからお申込みください。

  • 体験授業・イベント予約
  • 資料請求
  • お問い合わせ

校舎アクセス

〒177-0052
東京都練馬区関町東2-14-7

最寄駅 :
西武新宿線 武蔵関駅