■ 2025.01.17
改めまして明日は2024年度第3回の英検の実施日です。
申し込みいただいた方には個別に連絡をしておりますが、
こちらにも試験日時を記載いたしますので、ご確認ください。
■実施日:1/18(土)
■試験時間:
2級 10:50集合、13:20終了予定
3級 10:50集合、13:00終了予定
準2級 13:30集合、15:55終了予定
4級 13:30集合、15:15終了予定
5級 15:30集合、16:55終了予定
お申込みいただいた皆様が全力を出し切れるように、
それでは明日はどうぞよろしくお願いいたします。
■ 2025.01.15
3学期授業がスタートし、まもなく1週間が経ちます。
少しずつ通常授業の感覚が取り戻せているのではないかと思います
タイトルの数字は、
週に1回の授業ですから、
私立高校の一般入試まではさらに回数が少なくなりますね。
実際にそうなのですが、
授業内で皆さんがいろいろ学べるチャンスも残り5回。
これまで以上に大切にして毎回の授業に臨んでほしいと思います。
■ 2025.01.13
本日が3連休の最終日ですが、この3連休は毎日開校しました。
1/11は通常授業の再開、
本日13日も通常通り14:00から開室していますが、
加えて非受験生も、
中学受験までは3週間を切りました。
中3生は来週最後のVもぎがあります。
高3生は今週末が大学入学共通テストですね。
確実に受験は近づいてきています。
我々にとっても、1年の中でもっとも忙しく、
2月の下旬までは毎日校舎をオープンする予定ですので、
■ 2025.01.11
いよいよ来週土曜日が2024年度第3回の英検となります。
外部の方にも多く申し込みいただきましたが、
英検に向けた準備は順調でしょうか。
塾生には合格に向けた対策を行っています。
英検で出てくる英単語のテストをしたり、
傾向が変わり、来年には新しい級が導入されるなど、
難易度は変わる前に比べても高くなっていると感じています。
そのため今まで以上にきちんと対策をする必要があります。
我々も毎回の対策を通じて、
■ 2025.01.10
受験生の冬の講習も昨日で終了し、
今日は夕方から夜の時間で中学2年生以下の生徒を対象に、「
冬休み期間の学習の成果をここで出してもらいたいところです。
明日からは通常授業がスタートします。
毎週土曜日は受験生の授業を実施しています。
冬の講習が終わってすぐの授業ですが、
ここからの授業は、「冬の講習の延長戦」だと思って、
★おまけ
一昨日のお休み時に、遅ればせながら初詣に行ってきました。
今年は2024年の「ゆく年くる年」の中継地にもなった「
皆さんの合格祈願をしています。