■ 2022.05.16
俊英館に通っている小学生たちは、
それぞれのコースに応じた目的で学習しています。
受験コースでは、来たる中学受験内容の学習中です。
各学年に応じて、段階を踏んだ指導をしています。
いわゆるテキスト内容は小5一杯までで終了させ、
小6では、入試類題シリーズを扱います。
皆さん非常に集中して学習をしています。
引き続き、中学入試に向けた指導をしていきます。
非受験コースでは、応用クラスも基礎クラスも、
それぞれの学習を楽しく実施しています。
応用クラスにあたる中学準備コースは、
小学校の学習内容を学ぶことはもちろんのこと、
その後の高校受験内容に結びつくような
難しい学習内容も実施しています。
基礎クラスにあたる基礎コースは、
まずは小学校内容をきちんと理解できるように、
講師が分かりやすく丁寧に指導をしています。
どちらのコースも楽しく、分かりやすく指導します。
生徒たちも楽しそうに笑顔で通塾してくれています。
一人ひとりを大切に。
多岐に渡る小学生の要望を叶えられるように、
一人ひとりにあったコースで学んでくれています。
■ 2022.05.14
高校生は一学期中間テスト直前で、
テストに向けた学習を頑張っています。
来館するとすぐに高校生ルームへGo。
通常授業で習得した内容を集中して演習します。
不明点があれば質問カウンターで講師に質問。
講師も不明点を解消するまで教えます。
できるようになったら再び集中学習。
とにかく、テスト当日まで、正答率を高めていきます。
明日5/15(日)も、13:00~19:00で校舎を開校します。
日曜日も集中して学習をしてもらいます。
頑張る高校生を応援するため、
講師一同も粉骨砕身で指導します。
■ 2022.05.13
さて前回もこの欄でお伝えの通り、
近隣の中学校はテスト直前で、
みな気合を入れて学習をしています。
各教科での学習内容は通常授業で教示した通り。
また、GW講習やテスト対策を通じて、
テストに向けた演習を進めています。
さらに日曜日はテスト対策道場を実施します。
5/15(日)13:00~19:00で、最後の詰めを行います。
頑張る中学生の努力が報われるように、
講師一同も粉骨砕身で指導してまいります。
■ 2022.05.10
近隣の中学校はいよいよ今週・来週が定期テスト。
中学生も、毎日の学習を頑張っています。
4月末にGW講習があり、
その講習の学習内容を生かして、
校舎で演習を繰り返す生徒たち。
講師も、最後の詰めをしっかりと行わせ、
不明点は分かりやすく教えて解消。
間違えた問題は類題を出力し、再び演習です。
とにかく全ての系統の問題に
正答できるようになるまで反復練習、
最後の詰めを行います。
皆さん、よく頑張っていますね。
定期テストまであと少しですよ。
講師一同も、粉骨砕身で指導していきますね。
今週末5/15(日)13:00-19:00も、
テスト対策で校舎を開校します。
引き続き今週末も、頑張っていきましょう!
■ 2022.05.08
本日5/8(日)は、
定期テスト対策として校舎を開校しました。
開校一番から続々と集まってくる生徒たち。
次の定期テストに向けてやる気満々の様相です。
先日のGW講習で学習した内容を踏まえ、本日は演習中心。
学校ごとに作成した対策課題を進めていきます。
不明点は講師が講義形式で指導し、正答できるように。
間違えた箇所は入力して、その類題まで課題付与します。
できなかった箇所を正答できる箇所に変えていって、
全て正答できるまで演習を繰り返します。
講師も念入りに指導します。
本日の最後には、学校ごとの内容が全て解消され、
正答できるようになりましたね!よく頑張りました!
明日以降もテスト前の期間は続いていきます。
頑張る皆さんに、講師一同も粉骨砕身で指導します。